5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 2019年09月09日開催

そこで杉田先生が一生懸命指導してくれる。そして、晴れの舞台が、その土曜日。なかなか発音というか、発言がしにくい方も、手を足をぐっと硬直させて、一生懸命声を出して、そしてうれしいことに、300人に余る皆さんが拍手喝采。これが園生にとって何よりの励みだと思います。こういったことを続けてくれていること、そして、まさにこれが、これから申す「あいサポート運動」の一環ではないかと思います。  

今治市議会 2014-06-10 平成26年第3回定例会(第1日) 本文 2014年06月10日開催

まず、開会に当たりまして村上浩議長よりご挨拶があり、その後、杉田議会運営委員会委員長、中委員西沢委員より事項説明を受けました。  まず、議会基本条例についてでございますが、反問権としては明記しておりませんが、「本会議又は委員会に出席した市長等は、議員から質問を受けたときは、その論点を整理するため、議長又は当該委員会委員長の許可を得て、当該議員に対し反問することができる」とあります。  

四国中央市議会 2011-12-12 12月12日-02号

先月私たちが訪問させていただいたのは,二本松市の小林議員の紹介で原発警戒区域浪江町から二本松市の仮設住宅に避難している浪江町副議長公明党橋爪議員避難生活の現状をお聞きするために杉田住民センターを訪れました。住民の方のお話では,当初津波が来ないと思って逃げなかった。また,防災無線は聞いたか聞かないかの混乱状態が続いた。原発に対しては情報が全く入らなかった。

  • 1